服の買い方や服の組み合わせがわからない女性のために、おすすめのコツを紹介しますね。
おしゃれ初心者さんは、この方法で服を買うと失敗しませんよ!
「服の組み合わせがわからない・・・」という女性も、この買い方なら好感度の高いファッションコーディネートが簡単に作れちゃいます♪
めんどくさがりでも、ファッションセンスに自信がなくても大丈夫!
これさえ揃えれば、ファッションの基本は押さえることができます。

服の買い方のコツ1:トップス3着を揃えよう!
おしゃれ初心者さんは、まずはトップス3着を揃えましょう。
●春秋なら、長袖のシャツorブラウスを3着。
●夏なら、半袖のシャツorブラウスを3着。
●冬なら、長袖ニットorカーディガン3着。
選ぶポイントは、
●胸元にパールやビジューが付いているもの。
●色は白、ピンク、水色の3色。
(ピンクや水色が苦手な方は、パステルイエローやラベンダーでも可)
胸元にパールやビジューが付いているものを選べば、アクセサリーをつけなくても華やかな印象になりますよ!
白トップスは必須アイテムですので、真っ先に購入してください。
余裕ができたら、淡くて優しいキレイ色のトップスを増やしていきましょう。
服の買い方のコツ2: ボトムス(スカートorパンツ)も3着!
おしゃれ初心者さんは、ボトムス(スカートorパンツ)も3着揃えましょう!
スカートなら、
●フレアスカート
●タイトスカート(コクーンスカートでも可)
●ふんわりスカート(シフォンやプリーツ)
の3つを購入してください。
パンツなら、
●スキニー
●テーパード
●センタープレス
などがおすすめです。
(ガウチョやワイドパンツなどは、おしゃれに慣れてきてからにしましょう。)
ボトムスの色は、白、ベージュ、ネイビーの3色です。
例えば、
●ネイビーのフレアスカート(パンツならスキニーデニム)
●ベージュのタイトスカート(パンツならテーパード)
●白のふんわりスカート(パンツならセンタープレス)
という感じで、3着揃えます。
スカートとパンツを組み合わせて3着でも大丈夫ですよ!
服の組み合わせがわからない女性でも簡単にコーディネートが完成!
トップス3着とボトムス3着だけでも、好感度の高いコーディネートが9つ完成するんです!
<服の組み合わせの例>
●白トップス×白ボトムス
●白トップス×ベージュボトムス
●白トップス×ネイビーボトムス
●ピンクトップス×白ボトムス
●ピンクトップス×ベージュボトムス
●ピンクトップス×ネイビーボトムス
●水色トップス×白ボトムス
●水色トップス×ベージュボトムス
●水色トップス×ネイビーボトムス
この色の組み合わせは、多くの人に好印象を与えるコーディネートなのです。
服の組み合わせがわからない女性は、ぜひこの鉄板コーデを参考になさってください。
服の買い方のコツ3: 鉄板コーデに合わせる靴はパンプス?
鉄板コーデに合わせる靴は、ベージュのパンプスが1足あれば、とりあえずはOKです。
細いヒールのパンプスを選ぶのがコツです。
(パンプスに慣れていない方は、3~5cmくらいの低めヒールにしておくほうが安全です。)
※パンプスの傷や汚れは、こまめにお手入れしてくださいね。
お手入れがめんどくさい方は、プチプラパンプスを定期的に買い換えるほうが楽かもしれません。
どちらにしても、靴の状態はいつも綺麗に保ちましょう。
さらに、「オープントゥパンプス」や「黒パンプス」があると、着こなしに幅がでるので、余裕があれば揃えてくださいね!
カジュアルコーデには「白スニーカー」や「バレエシューズ」がおすすめです。
服の買い方のコツ4:鉄板コーデに合わせるバッグは?
鉄板コーデに合わせるバッグも、ベージュの小さめバッグが1つあれば、とりあえずはOKです。
多くの男性は、女性の持っているバッグにはあまり関心がないので、それほど気にしなくて大丈夫です。
余裕があるなら、白やキレイ色の小さめバッグを買い足しましょう。
服の買い方がわからない女性は、まず8アイテムを揃えましょう!
おしゃれ初心者の女性は、今回紹介した8アイテムを揃えてみてください。
トップス3着、ボトムス3着を着まわしているうちに、服の組み合わせ方がわかるようになってきます。
慣れてきたら、ワンピースを買い足したり、アクセサリーをプラスしたり、おしゃれの幅をひろげていきましょう。
服の買い方も組み合わせも、一度コツをつかんでしまえば、楽に選べるようになりますよ!
最初の一歩として、8アイテムを活用してみてくださいね♪